

LCCに乗ったことがない人はこのような疑問が出てくると思います。
しかし、なぜLCCが安いのかが分かったら注意すべき点だけを気を付けたら格安で旅行に行くことが可能です。
今回は、LCCのメリット・デメリットを書いております。
LCCとは
LCCとはLCC(ローコストキャリア)の略称であり、預ける荷物を有料であったり座席が少し狭いなどを行いその代わりに航空券の通常料金を最低限にまで引き下げている航空会社のことです。
とにかく安く航空券を買いたいという人にオススメです。
色々なところに旅行に行きたい人にとっては滅茶苦茶フットワークが軽くなります。
LCCのメリット
安く航空券が買える
LCCのメリットはこれに凝縮されています。
ANA・JALと比較すると半額以下の値段で買えることがほとんどです。
タイミングさえ合えば往復で10000円以下で購入できます。
セールの時期に買えると片道1000円切ることも
LCCでは、たまにとんでもないセールが行われます。航空券代だけですが片道1000円を切るような場合があります。
ほとんど行われることはないのですが、気になる人はセールの予告で確認してみるのがいいでしょう。
破格で旅行に行ける可能性がありますよ。
LCCのデメリット
席が狭い
LCCの席は、特に男性からしたら本当に狭いと感じるはずです。
そうはいっても国内線であれば一番遠いであろう沖縄~北海道であっても片道3時間前後なのでそこまで気にすることもないと思います。
荷物の重量超過の支払額が大きい
一番安くグレードの航空券だと機内持ち込みの荷物が7kgまでなどの制限があり、預け荷物は別途料金を支払うことで会社によって変わりますが預かってもらえることが多いです。
バックパック1つで旅行に行く人などは最安値で行くことが可能ですが、キャリーバッグも持って行くという人は追加で支払う必要がでてきます。
追加で払ったとしても元々が安いのでそこまで気にならないかなと。
基本的に払い戻しがない
LCCにも航空券のグレードが何種類かあるのですが、安く行きたい人だと基本的に一番安い航空券を購入すると思います。
一番安いグレードの航空券だと、日時を誤って購入してしまった場合でもお金が返ってくることはありません。
いかなる理由でも返金がないので予定が決まったら、間違えないよう購入する必要があります。
こんな人におススメ
- 急に飛行機に乗ることになった人
- 航空券代は安く抑えて旅行先でお金を使いたい人
- 色々な場所へ旅行に行きたい人
まとめ
数だけ見るとデメリットの方が多いのですが、メリットからデメリットを差し引いたとしてもメリットの方が上回ります。
格安で旅行に行けるLCCですが、ANA・JALとは違い日本全国を網羅しているというわけではなくLCCだと就航していない空港もあるのでその際はLCCは使えません。
ですが、大都市であればLCCも就航しているので旅行目的であれば気にすることはないです。
LCCのメリット・デメリットを把握したならば、後はチケットを取るだけです。
セール時などは、除外されてしまいますが、まとめて航空券を調べたい時などは、一括で航空券を探せるサービスを利用するのが楽に探せます。