みなさんアニメ見ますか?
僕は基本的に、アニメやドラマなど続いているものはすぐ飽きてしまってあまり見れないのですが、いくつか滅茶苦茶はまり込んだアニメがあります。
その中でも「タイガー&バニー」が個人的にはかなりお気に入りなので、見たことない人に「タイガー&ばにー」の魅力を伝えていこうと思います。
最後にはタイガー&バニーを見れる動画配信サービスも載せているので気になった方は参考までにどうぞ。
タイガー&バニーとは
様々な特殊能力を持った人が「NEXT」と呼ばれており、「NEXT」の中には悪事を働く人たちがいて、職業ヒーロー(正社員)の主人公タイガーとその相棒バニー(バーナビー)と仲間たちで悪を倒していくと言う設定です。
ヒーロー達は様々な企業に雇われているため、企業のイメージアップのためや自分のヒーローポイントのために日々様々な活躍を見せていきます。
しかし、ヒーローものといっても様々な伏線が張り巡らされたりしているため、子供より大人が楽しめるヒーローアニメです。
主人公に共感してしまう
主人公の虎徹(タイガー)は、自分の中の「正義」の元に行動する、無鉄砲で熱い男なのですが、あくまで企業に雇われているヒーローなので様々なしがらみの中で葛藤しながら突き進んでいくところに男としての魅力を感じます。
また、ヒーローとしては年をとっており能力の持続時間なども短くなっている中でも自分はヒーローということでヒーローの仕事を続けていく男の姿に心打たれます。
全ての登場人物みんな悩みや葛藤があり共感できる
みんなから尊敬の眼差しで見られているヒーロー出会っても、各々悩みや葛藤がありもがいているのですが、その中で自分にできること、自分にしかできないことを見つけていきそれを解決して自信をつけていくという場面があります。
現実でも多くの人が悩んだり葛藤していることがあると思うので、非常に共感できるところが多いです。
僕も多少は悩みがあった時に見ていたのですが、タイガー&バニーを見て励まされたことがあります。
ヒーローなのに雇われている
ヒーローなのですが、民間企業に雇われているヒーローって面白くないですか?
ヒーローはスポンサーとなっている企業からお給料をもらいながらヒーロー活動をしており、今までこんな設定は見たことがなく個人的にかなり好きな設定です。
ちなみにアニメのスポンサーは実際の企業で、ヒーローのコスチュームは大々的にスポンサーの名前が入っているので確認してみてください。
基本的に1話完結
人によって意見は分かれるとは思いますが、基本的に1話完結するところが好きです。
メインのストーリーは終盤につながるようになっていますが1話ごとで見ると、
敵が出てくる→ヒーローが倒す
とお馴染みにのストーリー展開ですので気軽に見ることができるのは素晴らしいなと思います。
圧倒的選曲
タイバニの選曲は素晴らしくどの曲も個人的にはめちゃくちゃ好きです。
おそらく多くの方が知っている、UNISON SQUARE GARDENの「オリオンをなぞる」もタイバニのOPの曲です。
「オリオンをなぞる」に関しては、曲の軽快なリズムがアニメーションとかなりあっておりOPなのにしっかり観ておきたくなりますよ。また、言わずもがなの歌詞の素晴らしさや、アニメーションの登場人物の特徴を上手く取り入れていてOPの時点でワクワクする要素が盛りだくさんです。
タイバニが見れる動画配信サービス
dアニメ
月額400円(税別)で一番安く見れます。
気になる点としては、画質がSDですので他の動画配信サービスに比べると劣っているところですが、値段を考えるとありだと思います。
心配なポイントは配信が終わってしまう可能性があるので、見たい場合は見れるうちに見る必要があるところです。
30日間無料体験があるのでその間に見てしまってもいいかもしれないです。
Hulu
高画質で見たい人にはHuluがオススメです。
HuluはフルHDですのでかなり綺麗に見ることができます。
月額980(税別)円ですが、コンテンツも充実しており高画質という大きなメリットもあるので、他の動画も見てみたいという人にオススメです。
TSUTAYAディスカス
TSUTAYAディスカスは、タイバニのアニメ本編だけでなく映画まで見ることができるのでタイガー&ばにーを見尽くしてみたい人にはオススメです。
TSUTAYAディスカスは、CD/DVDが借り放題で自宅まで配送してくれるサービスです。
定額レンタルだと月額1,865(税抜き)円ですが、最新作を8本まで借り放題ですので、できるだけ早くみたいものがある人にはオススメです。
9本目以降は旧作に限りますが、それでも借り放題ということを考えると結構コスパはいいですよ。