

MacBookだけでなくMac製品が欲しいと思っていても、安い値段のを見ても他の機種と比べてかなり金額が高いですよね。
かと言っても通常のローンを組むと金利がとんでもないことになり、トータルの支払い金額も計算したくないくらいの金額になりますよね。
そんな方に使って欲しいのが、「Appleローン」です。
実際、僕も「Appleローン」を利用してMac Book Pro 2018を購入してます。
今回は「Appleローン」についてどのようなものかや、メリットについて書いていますので気になっている方は参考にしてください。
オリコローンとは
株式会社オリエントコーポレーション(オリコ)が提供しているローンです。
オリコが仲介となって、僕らApple製品購入者と契約、そして購入代金がAppleに支払われるという仕組み。
オリコローンは30,000円(税込)以上のMacやiPhoneなどの購入に利用することができ、6回から60回まで支払い回数が選択可能となっています。
24回までは、金利0%キャンペーン中ですので、申し込むなら24回で申し込むのがベストかなと思います。
また、30回以上でも年間金利は5%とかなり低く金利が設定されています。
Appleローンは審査が楽で早い
オンラインでAppleローンに申し込んだ場合は、全てネット上で必要なことを入力しオリコに審査してもらうだけです。
僕は、申し込みが深夜3時ごろに申し込んだので審査完了の連絡が来たのは同日の16時頃でした。
審査が完了すると、appleの方から発送手続きを行っていると言う連絡がメールで届きます。
また、審査完了後は引き落とし銀行口座の設定をお忘れなく。
Appleローンのメリットとデメリット
Appleローンについてのメリット・デメリット、注意点などを簡単にまとめてみます。
Appleローンのメリット
Appleローンのメリットを上げるとかなりあります。
- 分割払いでApple製品を購入できる
- 1年を通して、何回も金利キャンペーンを行っている
- Apple Storeの実店舗でもオリコローン申し込み可能
- 購入時に「アップルローン」をすることで、直接オリコのサイトで審査申し込みができる
- オンライン上で申し込みが完了する(契約書面への署名及び捺印が不要)
- 24回目では金利手数料0%
- オンラインでは24時間申し込みが可能
- 審査終了までが早い(基本的に24時間以内に返答がきます)
- 6〜60回までの支払い回数が選択可能。
Appleローンのデメリット・注意点
デメリットと言うのはおかしいですが、とにかく支払い期限を守ってください。
支払いに遅れると信用情報に傷がつくのでその後ローンを組むことが難しくなる可能性があります。
まとめ
「Appleローン」を組むと審査などもあるため商品到着までは少し時間がかかってしまうのですが、24回無金利でローンを組めるのできちんと支払いを怠らない人にとってはかなり便利だと思います。
ちなみに「apple care+」はMac購入時に同時に申し込むと無駄な手間がかからず、ローンの中に組み込めるので注文時に申し込むのがオススメです。
Macのパソコン買いたいけど、買った場合「apple care+」も申し込んだがいいの? どの機種買うかや、使用用途によ…
注文してから到着までの記事を書いてます。
apple onlineストアで注文したら結構日数かかるって聞いたけど実際どうなの? ちょうど僕が注文した「MacBoo…