


中古ならフリマアプリで買うのがタイミング次第だけど安くは買えるよ
apple(macbook・iphone等)製品は利用者が多いと思うので定価が高いですよね?
少しでも安く抑えたいと思うのはもちろんだと思います。
今回は、なるべく安く買う方法や新品・中古ならどこで買うのがいいのかをまとめてみました。
Apple store(店頭)
apple storeの店頭で購入する方法です。
店舗は全国にあるわけではないのでこちらから確認してください。
apple storeのメリットとしては、店員がapple製品についての知識が豊富なので分からないことがあれば基本的に聞いたらすぐに答えてくれます。
しかし店舗では、吊るしモデルしか買えないので、吊るし(カスタマイズできない)モデルでいいのであればポイント還元などもないのでわざわざ店舗で買うメリットが少ないです。
Apple online
追加のお金が必要ですが、自分の求めるスペックにカスタマイズ可能です。
メモリなどは増設したい人が多いと思うのでその場合はapple onlineで購入する必要があります。
いかなる理由であっても2週間以内であれば返品可能ですので安心して購入できるかと思います。
しかし、ポイント還元などはないので吊るしモデルを買うと決めている人なら家電量販店などのほうが実質安く買えます。
Apple online(整備済品)
整備済品とは、返品された(初期不良のあったような)製品をAppleが修理して、再度販売している「新古品」です。
「mac整備済み」などで検索するか、apple online storeの一番下の方で「整備済製品&旧モデル検索」から整備済品のページに飛べます。
金額で言うと定価の約30%OFFの値段で購入することができます。
多少の当たりはずれがあるみたいですが、きちんとappleの1年保証もついているので金額だけで見たらかなりお得に買えます。
カスタマイズモデルも発売されているので自分の欲しいスペックを見つけたら買っていいと思います。
しかし、商品によっては数分(早いと1分ほど)で売り切れるのですぐには買えない可能性はあります。
入荷は不定期ですのでツイッターなどで速報を流してくれるアカウントをフォローして通知をONにしておくと変える可能性は高まります。
家電量販店
ヨドバシカメラ・ビックカメラなどの家電量販店で買うのが吊るしモデルであれば実質一番安く買うことが可能です。
値段自体も多少の割引がされていて、店舗によってはポイント還元が10%付いたりしますので金額的にはかなり割引きになります。
また、交渉次第ではさらに値段を下げてくれることもあるので交渉する価値は大いにあります。
店によって変わりますが、決算期であれば会社としても売りたいので、より交渉がうまくいきやすいみたいです。
店舗で買いたいのであれば何店舗か回り値段を比較して一番安いとこで購入するようにしてください。
ECサイト
とりあえず、価格ドットコムで値段を調べてなるべく安いのを探すのが早いと思います。
しかし、デメリットとして店との直取引という形になるので、しっかり店の評判を確認する必要があります。
個人的にはリスキーだと思うのであまりお勧めはしないです。
また、Amazonであってもそこまで大幅な値下げはないのでネットで買うならapple online storeで購入が間違いなく安心安全です。
フリマアプリ
中古でいいという人であればフリマアプリがいいと思います。
タイミング次第ですが、かなり相場よりも低い値段で出品している人がいるのでフリマアプリ用の通知アプリでほしい商品を登録しておくと出品されるごとに通知が来るので買いやすくなると思います。
しかし、apple care+に入りたい人は1カ月を過ぎていたら入れないので保障に入りたい人はおとなしく新品を買うのが安全です。
とりあえずメルカリ・ラクマをダウンロードしておき、下記のフリマアラートでほしい商品を設定しておくと出品されるたびに通知が来ます。
まとめ
macbookを買うにしても様々な方法がありますが、
基本的には新品・最新世代だと割引が少ないのでapple online storeでの購入が一番いいです。
1世代前の型などを求めているのであれば、家電量販店で交渉するか、整備済製品を狙うのがお得に買えます。
中古でもいいという人であればフリマアプリの通知設定をしておいて安く出品されるのを待つのが安く買えます。
自分の目的に合わせて検索してみてください。