東京〜福岡間で移動する必要があるけど、どれが一番お得なの?と思ったことないですか?
この記事で紹介する移動手段の特徴を確認して自分が利用したい移動手段の参考にしてください。
僕の中で結論を言うなら、スカイマークを使って羽田空港〜福岡空港の移動が値段と時間、体力的にも一番お得にできます。
新幹線
お盆・年末年始であれば飛行機・高速バスともに大幅な値上げがあるので新幹線が割安に感じれるとは思いますが通常利用を考えたら新幹線はかなり高くつきます。
いくら早い新幹線でも距離が長いので大体約5時間は乗りっぱなしになってしまうのでよほどのことがないと新幹線で博多~東京はベストな選択肢には入らないかなと思います。
最安値:ex早得(指定席 平日)17,000円 (指定席 土休日)17,400円
飛行機
間違いなく所要時間だけで見たら最短時間で行けます。
しかし、航空会社によって値段や所要時間は変わってくるので自分が何を求めるかで決めるのがいいと思います。
ANA・JAL
サービスの質の高さ、座席の余裕間を求める人はANA・JALでいいと思います。
しかし、言って福岡~東京だと片道約1時間半~2時間で到着するのでわざわざ乗ることもないのかもしれないと思います。
便の数がかなり多いので自分の欲しい時間帯の航空券を買えるということは十分にありえるのでどうしてもこの時間までには行きたいというのがある人は航空券を調べるべきです。
ANA 最安値:旅割55 (福岡~東京)11,000円~ (東京~福岡)10,600円~
JAL 最安値:ウルトラ特割 (福岡~東京)9,800円~ (東京~福岡)9,100円~
スカイマーク
個人的にはかなり気に入っている航空会社です。
なにより羽田空港に到着するという大きなメリットがあり機内持ち込みの荷物の重量制限もANA・JALと同じです。
僕の中では一押しです。とりあえず航空券買う際は始めに調べています。
最安値:今得 福岡~東京/東京~福岡(8,890円~)
スターフライヤー
こちらもスカイマークと同じような料金設定です。
僕は利用したいと思っていますが利用したいときに限って時間が合わない、値段がかなり高いという感じだったので利用したことはないですが、チケット購入する際はとりあえず調べています。
値段に対しての高級感が凄いみたいなので一度は利用してみたいです。
最安値:そら旅80 (福岡~東京/東京~福岡)9,500円~
ジェットスター・ピーチ
なにより値段が安く荷物が少ない時であればかなり重宝します。
デメリットとして成田空港離着という問題がありますが、それを含めたとしても時間と値段がよかったら利用している感じです。
飛行時間的にはどこでとってもほぼ同じですのでサービスはあまりよくないとしても十分だと思います。
ジェットスター 最安値:シンプルピーチ (福岡~東京/東京~福岡)4,790円~
ピーチ 最安値:(福岡~東京/東京~福岡)4,790円~
各航空会社についてはこちらの記事に書いております
https://muuranblog.com/LCC/trip
高速バス
とにかく時間がかかる。約14時間15分~16時間ほどがほとんどです。
値段も大体10,000円前後になるので強みであるはずの値段の安さを感じにくくなっています。たしかに高速代・ガソリン代・人件費を考えると全然おかしくはないのですが、やはり高速バスは短・中距離での使い方であればかなり魅力を感じれると思います。
高速バスは早朝に着くことがほとんどなので考えようによっては出発は必然的に夜なので寝坊をするということはないはずです。
よく寝坊する人か、どこでも寝れる人であればありなのかもしれません。
ちなみに僕は寝れましたが、倦怠感が凄かったのでおそらく使うことはないと思います…
最安値:(福岡~東京/東京~福岡)9,100円~
青春18切符
現在だと電車が遅れず、乗り換えがすべて綺麗にできた場合で小倉~東京間を1日で行くことができますが、かなりきついはずです。
僕は長くて、5~22時が1日の最長なのですがかなりきつかったですので、始発から12時過ぎるまでの間電車に乗り続けるのは考えられません笑
現実的に行っても最短で2日間かけて少し休憩しながら行くのがいいと思います。
それでも所要時間はとんでもなく長いですが、交通費だけで見たら4,760円で行くことは可能です。
始発で出発して翌日の早朝に到着したいならば「ムーンライトながら」に乗るのがいいです。
最安値:4,760円(2日分)~
まとめ
いつのチケットを取りたいのかによりますが、かなり先の予定でしたら飛行機>新幹線>高速バス>青春18切符で考えるのが妥当だと思います。
お盆・年末年始になると軒並み料金が上がるので変動しない新幹線>飛行機=高速バス=青春18切符ぐらいになるかと思います。
個人的には時間に余裕があるのでしたら青春18切符を利用するのも全然ありだと思いますので気になったら調べてみてください。