旅行に行くときに、「旅行ガイドブック」を買ってませんか?
旅行ガイドブックはある1冊当たり約1000円ほどしますが、程度情報が網羅されているので非常に便利ですよね。
ですが、決して安くもないかなと思います。
今回僕がまとめた「るるぶ」が読める書籍読み放題サービスを利用すると1冊買う金額よりも安く「るるぶ」を読めるだけでなく雑誌・漫画なども読めるのでかなりお得になります。
「るるぶ」は書籍読み放題サービスで読むとお得
「るるぶ」を書店などで購入すると1冊972円(税込)必要です。
ですが、書籍読み放題サービスを利用すると「るるぶ」だけでなく他の書籍も含めて1000円以内で読めますので、わざわざ本を買う必要がなくなります。
本で読みたいという人以外は書籍読み放題サービスでお得に本を読むのがコストパフォーマンスは非常に高いです。
「るるぶ」が読める書籍読み放題サービス比較表
「るるぶ」が読める書籍読み放題サービスの比較表を書いてますのでまとめました。
書籍数 | 月額料金 | 対応デバイス | 無料期間 | |
Kindle unlimited | 240誌以上 | 980円(税込) | スマホ・タブレット・PC・Kindle端末 | 30日間 |
ブック放題 | 170誌以上 | 540円(税込) | スマホ・タブレット・PC | 30日間 |
タブホ | 800誌以上 | 514円(税込) | スマホ・タブレット・PC | 契約月+翌月まで |
「るるぶ」が読める書籍読み放題サービス
Kindle Unlimited
言わずと知れたアマゾンのサービスです。
月額料金が980円必要ですが「るるぶ」だけでなく、雑誌・小説・漫画・ビジネス書・技術書などジャンルが豊富にあります。
比較的人気の書籍も多いので、本が好きという人にはオススメです。
「るるぶ」だけでなく本を読みたい人には間違いなくおすすめのサービスです。
- ジャンルが豊富で読みたい本が見つかる
- ビジネス書・技術書なども豊富で勉強したい人にはオススメ
ブック放題
ソフトバンクが提供している書籍読み放題サービスです。
週刊誌、ファッション誌など約200誌以上のほとんどの雑誌が発売当日に読めるので雑誌好きにはオススメです。
他の書籍読み放題と比較しても、雑誌のラインナップならブック放題はかなり豊富に揃えています。
雑誌の最新号だけでなく、バックナンバーも読み放題ですので、かなりお得ですね。

- 雑誌の数が多い・当日に読める
- 雑誌のバックナンバーも読み放題なので雑誌好きにはオススメ
タブホ
タブホは、OPTimが提供している書籍読み放題サービスです。
タブホの一番の特徴は、読んだ雑誌に「いいね」したり、クチコミが可能なので、何が読みたいかわからなくても「いいね」が多い物を選んだりと決めやすいです。
タブホは99冊までダウンロード可能ですので気になった本はどんどんダウンロードしておきましょう。
雑誌が1号遅れ(1週間)なので、最新の雑誌を読みたい人にはオススメではないですので、気をつけてください。
- 99冊までダウンロード可能なので、とりあえずダウンロードが可能
- 決めきれなくても他の人の評価で本を選びやすい